banner
NEWS LETTER

ブログを始めたきっかけ | 雑談

Scroll down

私がブログを始めたきっかけ

当ブログの一番最初の記事で、「ブログを始めた理由については改めて書く」、と残していましたが、数ヶ月経ってしまったのでそろそろ書こうと思います。
 
実は今書いている別の雑談記事にて、ブログを開始する時の状況を振り返る段落を書いていた時に、この事を思い出しました笑
 
今回もグダグダ書いていこうと思います。

前身の存在と新たなステージ

私はCGや映像を始めてからかなりの時間が経過し、以前からその蓄えた知識を整理し保管しておく場所を探していました。
 
最初の記事にも書かれているのですが、このブログには前身のDiscordサーバーがあります。
(追記:今見ると内容ぐちゃぐちゃで恥ずかしいので加工しました)

最初は自分ひとりのための備忘録保管庫のような使い方をしていて、後にCG分野の初級者から中級者に該当する友人を招待し、豆知識的なものをポロポロと書いていました。
それらに加えて
・著作権フリーなテクスチャ素材等の配布サイトのリンク集
・解説動画を上げている海外Youtubeチャンネルのリンク集
・Blender初心者講座
・映像CG分野において英語で調べるときに使える単語集
・自作、調整したノードや設定など成果物の共有
・CGに関する雑談記事

なんかがありました。
 
チャットもリアクションも付けられない非常にクローズドで簡潔な場所で重宝していました。
しかし、やはりDiscordの本来の使い方ではないのもあって、情報が多くなるにつれて管理が難しくなってきたんですよね。
 
そこである日、転機が訪れます。
 
趣味でエンジニアをしていたゲーム仲間のブログを偶然目にして、「こういうブログ作ってみたい」となり、即連絡。
画面共有をしながら手取り足取り教えてもらいました。
思ってたよりも複雑だなぁ…というのが本音でしたが、新しいことを勉強して実際に使うというのは楽しく感じる方なので挑戦してみることに。
 
私はWikiなど何かのサービスの上で書いてそのまま投稿するようなものを使ったことはあるのですが、htmlやnode.jsなどを使った土台の構築からしていくようなサイト運営は人生初だったので、なかなかに緊張しました。
といってもHexoやそのテーマに乗っかっているので、0から1というよりは10を100にするような感覚ですが。

githubのリポジトリ(土台)を作って、実際に見えるサイトの形作りから、ドメインの取得、DNSレコードの設定、テーマのカスタム、使用するカバー画像の作成、サムネイルのプリセット作り、記事のレイアウト決め、規約やフォームの設置、などなど、なんだかんだ安心して公開できるようになるまで1ヶ月半ほどかかりましたね。
改めて振り返ると懐かしい。
 
テーマに沿ってというと簡単に聞こえますが、デフォルトの状態のHexoテーマはかなり機能がしまわれた状態で、それぞれのテーマの開発者の方が提供している英語や中国語で書かれたドキュメントを読みながら自分でカスタムしていく必要があります。
必要に応じてターミナルから操作したり、Node.jsで書かれたものを自分で書き換えたりする必要があるため、全くの初心者である自分からすると非常に敷居が高かったように感じました。
 
特に始めて扱うGitにかなり苦戦を強いられましたが、友人の協力もあって最終的に自分で使い方を細かく学んで習得することができました。
足がかりを作ってくれた友人には今でも感謝しています。ありがとう。
 
少し脱線したのでまとめると、「自分の財産の置き場所を作っておきたった(拡張したかった)」でしょうか。
ちょっと照れくさいですけど、実際そうです。
情報共有の記事に加えて雑談記事を載せているのも、自分だけの何かを残したいマインドがあります。  

サイトの今後

今後もサイトのアップデートを繰り返して行きたいと思っています。
ベースが静的サイトジェネレーターなので限界はあると思いますが。
 
今後とも生暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。
 
よろしくお願いいたします。

最後に

次は苦戦したGitの話を書いていこうと思っています。
前々回が数カ月ぶりの更新で話したいことが色々あるので、しばらくは雑談記事が続いてしまうかも。
 
閲覧頂きありがとうございました。

Other Articles